たからのざと園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(保育所型))
電話番号 06-6473-2200
住所 大阪府大阪市西淀川区野里1-7-20  
アクセス 姫島駅より徒歩9分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜19:00
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 11名 12名 22名 7名 7名 65名
利用者数
6名 12名 12名 18名 19名 20名 87名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 『子どもは宝』未来を担う子どもたちへの愛情と保護者への信頼を大切に、一人ひとりの子どもたちを丁寧に見守り育てます。元気で明るく、たくましい子ども→心身ともに健康な子どもやりたいことをやれる子ども→意欲的な子ども自分の考えや思いを伝えられる子ども→自己表現ができる子ども人の喜びをともに喜べる子ども→思いやりのある子ども
教育・保育の方針 <乳児保育>『基本的な生活習慣の自立』すべての基盤になる乳児期に、丁寧な関わりを通じて信頼関係を築き、基本的な生活習慣の自立に向けて細やかに配慮しながら進めていきます。保育室には、子どもの発達に合った安全で衛生的な遊具を置いています。自分で選んで遊べるようにすることで主体的に関わる体験を積み重ね、子ども自身が成長していくことを助けます。<幼児保育>『自己表現ができ、思いやりのある子どもを育てる』遊びや生活の中で、望ましい習慣やふるまいを身につけるとともに仲間関係を築き、社会化していくことや、他者への思いやりを育てます。また、行事を通して友達と一緒に達成感を味わうことで、協調性を育み、心身共に成長していくことを目標にしています。毎日の積み重ねを大切に様々なことに取り組み子ども達の豊かな感性を育み、限りない可能性を広げていきます。
提供内容の特色 日々の保育に加え、子どもたちの興味や個性を大切にしながら、さまざまな専門指導を取り入れ、心と身体のバランスの取れた発達を支援しています。● 体育指導毎月2回程度、専門の体育指導員を招き、マット運動・鉄棒・跳び箱・ボール遊びなどを通して、楽しみながら身体を動かす習慣を育んでいます。● スイミングスクール毎月1回(3歳児クラスは9月~)、バスでスクールに出かけ、専門コーチのもと、それぞれのペースで水に親しむ活動を行っています。● こぐま教室(4・5歳児)毎月1回、専門講師と一緒に、遊びを通して「考える力」や「集中力」「言葉の理解」など、就学に向けた知的発達の土台を育てています。● 音楽指導月1回程度、専門の音楽講師による活動を実施。歌やリズム遊び、楽器演奏などを通じて、音を楽しみながら感性を豊かに育てています。● 臨床心理士による相談支援保育士資格を持つ臨床心理士が月1回来園し、子ども・保護者・職員を対象に相談業務を行っています。子育てや発達に関する不安に寄り添い、安心できる保育環境づくりに努めています。
園庭の広さ 22.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2025-04-01

保育料

保育料 大阪市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし