りありのきっず仙台錦町公園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 022-208-7611
住所 宮城県仙台市青葉区本町1丁目10-28 FUKUDA本町ビル1F  
アクセス 広瀬通駅より徒歩7分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜19:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 4名 5名 不明 不明 不明 12名
利用者数
3名 5名 4名 0名 0名 0名 12名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:12年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:12年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 株式会社リアリノが経営の主となり、りありのきっず仙台錦町公園(仙台市認可小規模保育事業)を運営している。園児数は児3名、1歳児4名、2歳児5名を定員とし、職員の配置は国の基準に則り、配置している。保育時間は7:30-18:30(延長保育19:30)。
教育・保育の方針 ‐保育理念ー『まんなか保育』という理念のもと、子ども主体の保育を展開し、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にしながら保育しています。-保育方針-『こどもの主体性、個性を大切にします』『他者とのかかわりを通じて、相手の気持ちを考える力を身につけます』『社会の中でのやくそくを守る力を身につけます』-保育行事-季節を感じられる保育行事中心に、年に数回、保護者参加の行事を実施。-食事の提供-薄味を心がけて、発達の段階に合わせた献立内容を栄養士が栄養管理し提供。定期的に食育活動を行うなど食育に力を入れています。
提供内容の特色 【リトミック】・週に1回実施幼少期から音楽に触れ、体を動かしたり、表現する楽しさを味わう体験をしています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2021-04-01

保育料

保育料 仙台市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし