種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0225-84-2801 |
住所 | 宮城県東松島市矢本字道地浦139‐1 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 9名 | 9名 | 12名 | 12名 | 12名 | 60名 |
利用者数 |
6名 | 10名 | 12名 | 14名 | 16名 | 16名 | 74名 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:20年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 保育方針:養護と教育の一体的な展開を図り、その時期にふさわしい経験が積み重ねられるようにします。子どもが興味・関心を持って主体的に取り組めるような環境を豊かに整えます。地域の子育て家庭に対して、専門機関などと連携を図りながら、地域や保護者に信頼される保育園を目指します。家庭や地域と情報交換したり、交流を密にして積極的に連携していきます。保育理念:子どもの最善の利益を守り、すべての子どもにとって最もふさわしい生活の場を保証します。子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指します。障害児デイケアセンターこどもの広場との交流を通して「やさしい心」を育て、すべての子どもが輝き、共に生き、共に育つようにします。 |
教育・保育の方針 | 子どもが通っている保護者だけでなく、地域の保護者に対しても保育の専門性を生かした子育て支援を行い、開かれた保育園を目指し、園庭開放や園行事なども積極的に情報配信を行う。また、地域の人々と連携を持ったり、必要がある場合には連携する専門機関につないでいく。 |
園庭の広さ | 216㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2014-04-01 |
保育料 | 東松島市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(副食費) |
追加料金 | あり(白飯代) |