非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:1年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
キリスト教精神を基本として、一日いちにちを大切に、のびのびと幼児教育を行っています。小規模な幼稚園を求めている子どもやご家庭とともに歩み、ご家庭と教師が対話する関係を大切にします。神さまがお創りになったかけがえのない子として、すべての子どもが平等で自由です。発達の程度やハンディの有無に関係なく、一人ひとりが神さまの恵みである個性をもった尊い存在です。元気に遊びながら、自立にむけて一歩ずつ力強く歩んでいく子どもの育ちを精一杯応援します。幼稚園生活を通じて子どものもつ力を引き出し、伸びやかに自分を表現することができることを大切にしています。
|
教育・保育の方針 |
0・1・2・満3・3・4・5児は年齢別クラス編成。少人数保育で担任だけでなく職員全員が園児一人ひとりをさまざまな角度から見守っています。クラス活動だけでなく、縦割保育や遊びを通して一人ひとりの個性を伸ばし、自己を発揮できるよう、小規模のめぐみ幼稚園ならではの、全人格的な環境の中で生活しています。園の方針にあるように、遊びを中心とした保育と環境の中で、子ども自身が心の底から“楽しい”と感じられるよう、めぐみだから体験できることを通して、「心と身体、健やかで豊かな子ども」を目指しています。
|
提供内容の特色 |
・支援の必要な子どもたちは園内の「ことばの部屋」が利用可。・主食は園で提供(保護者費用負担あり)・0~2歳の子どもの食事用スタイ、手口拭き、午睡用シーツは園で提供(保護者費用負担あり)・園からの連絡は(アプリ)を活用・園のホームページ参照https://onoda-megumi.sakura.ne.jp/index.html
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|