種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0297-24-0829 |
住所 | 茨城県常総市豊岡町丙3362 |
アクセス | 北水海道駅より徒歩37分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 8名 | 12名 | 12名 | 14名 | 20名 | 66名 |
利用者数 |
不明 | 1名 | 4名 | 3名 | 6名 | 10名 | 24名 |
常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 保育理念:子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指します。保育方針:豊かな人間性を持った子どもを育成する。 |
教育・保育の方針 | 〇心身ともに豊かな子ども 〇丈夫な身体の子ども 〇思いやりのある子ども 〇意欲を持つ子ども 〇自分で考えて行動できる子ども の5つの保育目標を掲げ、その内容に沿った保育を展開しています。 |
提供内容の特色 | 4月:入所式 6月:運動会 7月:七夕 8月:年長児お楽しみ会 10月:秋まつり・年長児遠足、お散歩遠足 11月:公民館まつり 12月:保育參観・クリスマス会 2月:節分 3月:ひな祭り・年長児お別れ会・修了式 (毎月)誕生会・身体測定・避難訓練・4月1日、遠足は食育の日とし、弁当持参。・所内の畑で年長児が、野菜を栽培し収穫したものを、給食室で調理し提供している。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 常総市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |