奈義町立なぎっ子こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0868-36-8822
住所 岡山県勝田郡奈義町豊沢514番地1  
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
20名 40名 40名 50名 50名 50名 250名
利用者数
16名 27名 46名 51名 44名 39名 223名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:三浦駅より徒歩169分

詳細情報

運営方法 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づいて幼保連携型認定こども園を設置し、小学校就学前の子どもに対する教育及び保育を一体的に提供するとともに、地域の子育て家庭に対する支援を行うことを目的とする。
教育・保育の方針 1 明るく“のびのび”遊ぶ子ども・・・生活や遊びの体験を通して、意欲や根気強さなどの非認知能力を育むと共に心身の健やかな成長を促します。2 仲間と“にこにこ”つながる子ども・・・身近な人との関わりを深め、多様性を認め合う中で、自分を大切にし、人を思いやる心を育みます。3 楽しく“いきいき”伝え合う子ども・・・挨拶の心地よさを感じ、しぐさや言葉などで表現する楽しさに気づき、伝え合う喜びを味わうことにより、豊かなコミュニケーション能力の基礎を育みます。4 心を躍らせ“わくわく”活動する子ども・・・奈義町の豊かな自然に親しみ本物の文化に触れる経験を重ねる中で、豊かな感性を育みます。5 地域の中で“すくすく”育つ子ども・・・保護者との連携を大切にし、子どもの成長を共に喜び、保護者の子育てを支え、園と家庭・地域が一緒になって子どもを育みます。
園庭の広さ 2607.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2024-04-01

保育料

保育料 奈義町の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(保護者会費、月間絵本代、その他教育・保育で必要な教材費、園外保育等の経費)
追加料金 なし