山岸こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 019-623-6976
住所 岩手県盛岡市山岸二丁目4-34  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 12名 12名 25名 25名 25名 105名
利用者数
9名 14名 18名 19名 15名 21名 96名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:山岸駅より徒歩8分

詳細情報

非常勤保育士数 1名
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 教育・保育の提供にあたっては 子どもの最善の利益を考慮し その福祉を積極的に増進するため子どもの意思及び人格を尊重し 養護と教育が一体となった教育・保育に努めます。「一人一人の育ちを大切にし 保護者から信頼され 地域から愛される保育園を目指します」
教育・保育の方針 保育所保育指針及び保育課程に沿って 乳幼児の発達に必要な教育・保育を提供します。家庭的雰囲気を大切にし 適切な環境を通して自主性を育んでいきます。給食やおやつは化学調味料や添加物の多い冷凍の半調理品は使用せず 素材から作ります。*保育目標・自分を大切にし友達も大切にできる子ども・心も体も丈夫な子ども・“かんじる”心が豊かな子ども・考えて行動できる子ども
提供内容の特色 当園は中津川河畔と、近くには愛宕山・岩山等もあり、鮭の遡上や白鳥が飛来する様子を間近で見たり、ドングリや松ぼっくりなどの自然物に触れる機会にも恵まれており、子どもたちにとって豊かな自然体験ができる環境にある。また、40年ほど前から異年齢交流活動を保育の中に取り入れており「人と関わる力や信頼感・思いやりの気持ちを育む」保育へ取り組んでいる。
園庭の広さ 695.6㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 盛岡市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(・共済金に係る費用(学校安全互助会/日本スポーツ振興センター/合計保護者負担分年額200円)・クラスカラー帽子代・クレヨン、マーカー代(4歳児進級時)・2号認定に係る給食費(主食費/月額50円×パン食の日の回数)・2号認定に係る給食費(副食費/月額4500円…世帯の所得や家族構成等により免除される場合あり)・絵本の購読に係る代金(絵本購読希望の場合実費)・延長保育料(延長保育希望者/金額は所得・階層により異なる))
追加料金 なし