安来市立切川保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0854-22-3815
住所 島根県安来市切川町624‐2  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:荒島駅より徒歩41分

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:19年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:12年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 ・一人ひとりの子どもの育ちを理解し、個々の発達過程に応じて保育する。・子どもが主体的、意欲的に関われる環境を構成し、子ども相互の関わりを大切に、乳幼児期にふさわしい体験が得られるよう、生活や遊びを通して総合的に保育する。
教育・保育の方針 通常保育、延長保育、食事の提供
提供内容の特色 ・保護者と共にある保育所子どもの心を育てる子育てを大切に、保護者の皆さんと手を携えて保育を進めていけるよう、保護者の方々の声を届けていただける信頼関係の構築に努めています。・地域のみなさんとのふれあいを大切に地域の方に畑を提供していただき、畑のスペシャリストのおじいさん、おばあさん方に教えていただきながら、季節の野菜作りをしています。出来上がった野菜を収穫し、泥を落とし、洗い、子ども達と切ったり、焼いて食べたりする野菜は、いつもより身近なものに感じられます。こんな時は野菜の苦手な子どもさんも”パクッ!”。食べた後は、おばあさんにサツマイモのつるでする縄跳びを教えていただき、玉葱を紐でからめて吊るす方法を教えていただく等、色々なことを伝えていただき、ほっこりした時間となっています。・心を育てる食育を大切に”好き嫌いなく何でも食べて大きくなってほしい”という願いを持ちながら、一人ひとりの子ども達の発達過程を捉えた食の提供を心がけています。・チーム保育を大切に保育者同士のつながりを大切にしています。
園庭の広さ 1746.2㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 安来市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(保護者会費500円、保育用品代金1 000?6 500円、傷害保険料1世帯95円 行事に係る費用  実費2号認定子どもに係る副食費・おやつ代  月額4 500円)
追加料金 なし