おひさま保育所

基本情報

種類 認可 (事業所内保育(A型))
電話番号 0847-45-3300
住所 広島県府中市鵜飼町555番地3  
アクセス 鵜飼駅より徒歩10分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  


詳細情報

常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:58年 )
非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:2年 )
運営方法 府中市民病院が設置運営する事業所内保育所です。当院は、「ささえる医療」を提供できる病院を目指しています。病院職員の子どもをはじめ、地域の方々のささえとなれるよう保育所を運営していきます。入所を希望される方は、府中市民病院 総務課にてご相談をお受け致します。
教育・保育の方針 子ども達に「自分の夢を自分の力で実現できる人」になってもらうために次のことが必要だと考えています。①いろいろなことに興味を持ち、自分で考えやってみる気持ちを持つこと。②思いやりの気持ちを持って楽しく仲間と関わることができること。③安心できる「心の基地」があること。
提供内容の特色 <自主性を育てます>ワクワクドキドキするような体験に自ら挑むことで、自主性、考える力が育ちます。子ども達の年齢・発達に応じたいろいろな活動を企画し、経験する機会を設けますが、大人が“やらせる”のではなく、子ども自身が“やってみたくなる”ような環境作りに重点を置き、自由に遊びを創造・発展させる中で、考える力、創る喜びを育んでまいります。<個性を大切にします>やんちゃな子、恥ずかしがり屋な子、怒りんぼ、泣き虫。子ども達は一人ひとり輝いています。いつも“Only One”を尊重し、「自分らしさ」を発揮できるように援助します。<思いやりの気持ちが育つ、「心の基地」をめざします>思いやりは思いやりを受けることでのみ育ちます。保育士が子ども達一人ひとりの気持ちを受け止め、「心の基地」になれるよう、思いやりを持って接します。<自然との触れ合いを大切にします>花・木・虫・動物・水等自然やものに対する興味と感謝する心を育て、環境を大切にする気持ちを育みます。また、見たり触ったりお世話をすることを通して、いたわりの気持ち、やがては命の尊さに気付いていきます。
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:あり
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 府中市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし