はなのもりこどもえん

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 052-908-1187
住所 愛知県清須市西枇杷島町城並1丁目9番17  
アクセス 下小田井駅より徒歩3分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  


詳細情報

職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 「養護と教育が一体となった保育」を展開していく。乳児保育は生きる力を育み、養護の理念に基づく保育。幼児保育は養護が土台となり、小学校就学までに10の姿の確立を目指しています。また保護者との連携を基に子どもを人として尊重し、その命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられるように援助しています。0~5歳児を対象に1号・2号・3号認定による教育・保育を提供しており、延長保育や一時保育、子育て支援センター、病児保育(体調不良児対応型)等の不随事業も展開。園内調理の完全給食、定期健診、防災訓練を実施し、安全・安心の環境を整備しています。
教育・保育の方針 「学校法人福寿学園」の理念に基づき、就学前の教育・保育を発達段階に応じて実施しています。【好きなことを見つける7つのカリキュラム】食育はランチルームで異年齢と一緒に食べ、小さな農園で野菜を育て命・食の大切さを伝えます。また時代に沿った経験として英語・iPad・ジーニアス・リトミック・ヒップホップ・アート・茶道・科学実験と様々な環境設定をしています。
提供内容の特色 (保護者との連絡ツールは電子化)【年間予定】4月:入園式・始業式5月:春の遠足6月:内科検診・歯科検診・個人懇談7月:七夕参観・夏祭り8月:お泊り保育(年長のみ)9月:始業式10月:運動会・秋の遠足11月:内科検診12月:お遊戯会・クリスマス会・もちつき大会1月:始業式・観劇会・なわとび大会2月:保育参観・お別れ遠足3月:ひなまつり・卒園式
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2021-04-01

保育料

保育料 清須市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし