| 常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
| 非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:5年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
6名
|
| 運営方法 |
「子供たちのの豊かな未来、幸せな人生の基盤をつくる」これが当園の保育理念です。こばと夢ナーサリーは成熟した日本社会において、アメリカの心理学者マズローが提唱する「マズローの欲求5段階説」をもとに、保育サービスで利用者が求める5段階の欲求を満たすことで「質の高い保育の実現」を目指した小規模保育施設の運営に取り組みます。
|
| 教育・保育の方針 |
子供の感受性を育てるためには、幼い頃から五感の発達を促す刺激を与えるような活動を積極的に行っていく必要があると考えます。当園では、積極的に毎日の戸外活動を取り入れることで、匂い、音、景色を感じる様々な自然とのふれあいを通して季節の変わりを感じるように努めます。また、いろいろな人との出会いを大切に、そして安心して周りの世界に関わり、様々な体験を通して、子供たちの豊かな感性を育みます。
|
| 提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:こいのぼり会7月:おまつりごっこ 7・8月:プール遊び 9月:ぶどう狩り(2才児のみ)10月:運動会・お芋ほり(2才児のみ)11月:お店屋さんごっこ 12月:クリスマス会 2月:KOBATO夢フェスタ(2才児のみ)・節分3月:ひなまつり会・お楽しみ会・継志式
|
| その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2018-04-01
|