| 常勤保育士数 | 8名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 12名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 子ども達を「認め」「褒め」「伸ばす」を絶対条件とし、子ども達が主体となり、集団生活の中で、互いに様々な経験を通し、健やかな体の育成と子ども達が将来、必要となるであろう「生きる力」の基礎、芽生えを養います。また、保護者並びに地域社会等との信頼関係を大事にしながら、インフォームド・コンセント(説明責任と同意)に基づき、社会資源を最大限活用しながら総合的な子育て支援を行います。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 年齢に応じた子どもの成長及び個性をしっかりと見極め、そして受け止めながら、“遊び”を基本に様々なより良い経験を行います。その中で、約束事を知り社会のルールを学びます。また、繰り返し行う事で、やればできるという自信又は芽生えを大切にしながら、家庭と園との連携を密にし、より良い保育を行っていきます。 ★毎月行っている活動の一例・体操教室・リトミック&英語・囲碁教室・わくわく教室 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 年齢に応じた子どもの成長及び個性をしっかりと見極め、そして受け止めながら、“遊び”を基本に様々なより良い経験を行います。その中で、約束事を知り社会のルールを学びます。また、繰り返し行う事で、やればできるという自信又は芽生えを大切にしながら、家庭と園との連携を密にし、より良い保育を行っていきます。3歳以上児を対象に体操教室、リトミック&英語、囲碁教室、わくわく教室等を毎週行っています。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 700㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2020-04-01 | 
|---|