常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び全体の計画にそって、子どもの発達に必要な保育その他の便宜の提供を行います。
|
教育・保育の方針 |
≪保育目標≫心情:思いやりのある子ども 意欲:何事にも挑戦する子ども 態度:最後まで頑張る子ども≪保育方針≫基本的生活習慣を確立する 自主・協調・創造性を養う 感性を豊かに育てる≪教育・保育形態≫0歳児から5歳児までの保育を実施します。同年齢児保育と異年齢児保育(3・4・5歳児)を実施します。
|
提供内容の特色 |
・英語教室:月1回 3・4・5歳児 外部指導者による英語遊びを楽しみ、外国文化に触れ、興味関心を持つ。・茶道教室:月1回 3・4・5歳児 表千家の先生より指導を受け、日本の伝統文化に触れその精神を養う。・体操教室:月2回 3・4・5歳児 外部指導者による指導を受けて、マット運動、鉄棒、組体操など様々な運動を体験し、バランス感覚を養い、柔軟な身体と体力づくりを行う。 ・地域、世代間交流・園外保育・WAKU積み木・さくらさくらんぼリズム遊び・運動遊び(安田式)・マラソン・6Sタイム
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1974-04-01
|