常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:18年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:37年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
①当園は、児童福祉法に基づき、保育を必要とする就学前の乳幼児を保育することを目的とする。②当園における保育は、入所する園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するためにおこなわれる。③家庭や地域社会と連携を図りつつ、保護者の協力の下に園児が、健康・安全・情緒面で安定した生活ができる環境を用意する。④豊かな人間性を持った児童を育成する。⑤児童が、自己を十分に発揮しながら活動できるよう援助することにより、健全な心身の発達を図る。
|
教育・保育の方針 |
健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、一人一人の発達過程に応じ、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように、生活や遊びを通して総合的に保育する。保護者を理解し適切に援助する。
|
提供内容の特色 |
・平和保育・・・命の大切を知り、お互いの人格を認め合う。・ふしぎの日・・・見て、触れて、感じる科学のふしぎを体験・自然体験・・・自園のわんぱく農園で、太陽と水と土といのちの関係を豊かに実体験する。・絵本の読み聞かせ・・・約3000冊の蔵書から毎日の保育の中で素晴らしい絵本の世界を旅する。・音楽リズム・・・音感を育てて、音楽の楽しさを味わう。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1965-05-20
|