| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育理念:『育み』『共感』『規律』保育目標:豊かな芽生えを大切に育み、伸ばし、心身ともに健やかで明るく望ましい未来をつくりだす基礎を養う。3歳児 15:14 5歳児  25:1 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育要領に基づき提供します。各年齢の発達の特徴を踏まえ、それぞれの発達に応じた保育を提供します。0~2歳児:落ち着いた環境の中で、安心して安全に過ごします。3~5歳児:生活の基礎となる身の回りの自立を図りながら、思いやりと自分で考える力を育みます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式 6月:保育参観 7月:夏祭り 10月:運動会、親子遠足 12月:生活発表会 2月:節分、お店屋さんごっこ 3月:お別れ会、卒園式<保育内容の特色>遠足(3~5歳児クラスのみ)時はお弁当持参。園庭ですべり台、ジャングルジムなどの遊具を楽しんだり、砂場で砂遊びを楽しみます。3~5歳児は園庭で野菜を栽培。採れた野菜は給食の中に混ぜて提供され、自分で育てた野菜の味を体験します。同施設3 4階に老人福祉センターが併設されているので、年長クラスは合同誕生会やお茶会に参加して地域や他世代との交流を行っています。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 429㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|