常勤保育士数 |
8名
|
非常勤保育士数 |
6名
|
職員一人あたりの園児数 |
2名
|
運営方法 |
保育理念:ありのままのこどもを受け止め、こどもが主役となる保育詳しくは、登園ホームページ https://asibihoikuen.com/
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき提供いたします。0歳児:個人差に応じた生理的欲求を十分に満たし、安定した応答的な生活の中で愛着関係を築き、情緒を安定させる。1歳児:探索活動を十分にし、周囲の人や物への興味関心を広げ、意識へとつなげる。2歳児:食事・排泄・衣類の着脱などもほぼ自立し、話し言葉で基礎ができる。3歳児:友達との関わりの中で、保育士の仲立ちにより相手の気持ちに気づき、共感できる。4歳児:基礎的な生活習慣が身に付き、喜んで運動遊びをしたり、仲間と共に活発に遊んだりするようになる。5歳児:自分の気持ちを言葉で表現できるようになり、簡単なルールや決まりを守りながら友達関係を築き、集団行動ができる。以上の保育目標を掲げ、教育・保育を提供します。
|
提供内容の特色 |
年間行事:入園・進級式、交通安全教室、親子ふれあいデー(遠足)、夏祭り、親子ふれあい運動会、保育参加・参観、芋ほり、クリスマス会、保育発表会、豆まき、ひな祭り会、修了・卒園式定例活動:お誕生会、避難訓練、身体測定、内科検診、歯科検診特別活動:音楽教室、リズム体操3カ月に1度、3,4,5歳児クラスのみ、お弁当の日があります。園庭で、水遊びやどろ遊びをしたり、プランターや畑で野菜を栽培し、食育を実施いたします。
|
園庭の広さ |
3546㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|