| 常勤保育士数 | 
        
          18名
          (保育士の平均経験年数:22年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          10名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        年齢別保育を基礎に、異年齢児との交流を積極的に取り入れながら、子どもたちの豊かな可能性を育て、望ましい未来を作り出す基礎を培うために、入所児に対して保育の責任を持ち、子どもがいかなる時も生きる喜びにあふれ、保護者が安心して仕事に励み、ひいては地域からも信頼される保育を目指しています。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        「豊かな感性と思いやる心を持ち意欲的に生活する子どもを育てる」子どもは、無限の可能性を持ち続け、個性や自発性を充分に発揮できるよう日々の保育にあたります。子どもの自己主張を信頼し真剣に子どもの自我に語りかけ、まかせることを多くする保育を心掛け、保育計画に基づきひとりひとりを大切にして毎日の保育にあたります。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        ・外国人講師による英語指導(月1回)・外部講師によるリトミック(年7回)・公立幼稚園との交流(ひまわり幼稚園:年2回)
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1378.4㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        1959-02-01
       |