| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 029-295-0935 | 
| 住所 | 茨城県那珂市後台1854‐1 | 
| アクセス | 後台駅より徒歩19分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      12名 | 23名 | 25名 | 30名 | 30名 | 30名 | 150名 | 
| 利用者数 | 
        8名 | 20名 | 26名 | 30名 | 30名 | 30名 | 144名 | 
| 常勤保育士数 | 
          22名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) | 
      
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
| 運営方法 | 園児の心を見つめ、身体を見つめ、行為を見つめるところから「私たちの仕事は始まる」と考えます | 
| 教育・保育の方針 | 心身の各児に相応した発達をうながす。集団生活を通じ、自他の存在を認識する。 | 
| 提供内容の特色 | 4月:入園式 6月:親子遠足 7月:夏祭り 10月:運動会 12月:お楽しみ発表会 3月:お別れ会・卒園式<保育内容の特色>・園内の畑やプランターを活用し、野菜を栽培しクッキングを実施・園庭の井戸水を利用してどろんこ遊びを実施・避難訓練を毎月実施・異年齢保育実施(4~5歳児:0~1歳児)・のびのび英会話教室(月1回:4~5歳児対象)・絵画教室(月1回:4~5歳児対象)・安田式体操教室(不定期:全園児対象)・給食においてアレルゲン不使用・毎月1回 お弁当の日があります | 
| 園庭の広さ | 4731.1㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 1978-04-01 | 
| 保育料 | 那珂市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | あり(4月:入園式 6月:親子遠足 7月:夏祭り 10月:運動会 12月:お楽しみ発表会 3月:お別れ会・卒園式<保育内容の特色>・園内の畑やプランターを活用し、野菜を栽培しクッキングを実施・園庭の井戸水を利用してどろんこ遊びを実施・避難訓練を毎月実施・異年齢保育実施(4~5歳児:0~1歳児)・のびのび英会話教室(月1回:4~5歳児対象)・絵画教室(月1回:4~5歳児対象)・安田式体操教室(不定期:全園児対象)・給食においてアレルゲン不使用・毎月1回 お弁当の日があります) | 
| 追加料金 | なし |