| 常勤保育士数 | 
        
          16名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
          (保育士の平均経験年数:17年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育理念:温かい家庭的な保育を目指し、保護者と連携を密にし、豊かな人間性を持った子どもを育成する。また、安心できる、やさしい保育環境を整える。保育方針:保育士や友達との安定した関わりの中で、思いやりや、いたわりの気持ちをもち、自分で考えて行動できる子どもに育てる。またひとりひとりの成長過程に配慮しながら、生活習慣を身につけ、明るく元気に過ごせるように保育する。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        子ども・子育て支援法その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供します。保育目標:◎明るく元気で丈夫な子ども◎素直で考える子ども◎仲良く遊べる子ども ◎基本的習慣の身についた子ども年齢ごとの保育目標:0歳児  個々の生活リズムを整えながら、生理的欲求を満たし、健康に過ごす。             1歳児  安定した保育士との関わりのもと、自分でしようとする気持ちを持つ。                            2歳児 生活や遊びなど、さまざまな関わりを通して、自我が育つ。                                   3歳児  友だちとの関りを通し、自分の気持ちをさまざまな方法で表現する。 4歳児  友だちとのつながりを広げ、豊かな感情や想像力が育つ。                                      5歳児  友だちとの関りを深め、一つの目標に向かい力を合わせて活動する。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4歳児は月に1回、5歳児は月に2回、英語遊びを実施4・5歳児は週1回、鼓笛を実施食育の一環として、園の畑を活用し、じゃが芋・夏野菜・さつま芋等を栽培、収穫している。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |