| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | ◎一人ひとりの持ち味を見いだす ・子供達の成長に寄り添って持ち味を生かし、生活に必要な力を身につけていく。 ◎自然とのふれあいを大事にする ・園内、外の草花の香りや感触を楽しみ親しんだり小動物への関心や愛情を育てる。 ◎楽しく遊べる子供になる ・身体を思いっきり動かし、友達と関わりながら遊びを楽しむ。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 3歳:・園生活をとおして衣服の着脱、排泄、食事などの基本的生活習慣を身につける。・好きな遊びを見つけて、のびのびと園生活を楽しむ。 4歳:・日常生活に必要な習慣や態度を身につける。・自己の興味や関心を深めて、夢中になって遊ぶ。・遊びの中で、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちに気付いたりいたりしながら、思いやりの心を持つ。 5歳:・身近な自然に触れ、知的好奇心や探究心を高める。・自分の考えを自信を持って相手に伝えられるようになる。・友達とともに意欲的、主体的に行動し、充実感を味わう。・様々な体験をとおして豊かな心を育み、就学を楽しみにする。・水戸英宏小学校での学習活動をとおして、小学校就学への意識を高める。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:親子遠足、イチゴ狩り 6月:ジャガイモ掘り7月:七夕集会、夏祭り、お泊まり保育 9月:敬老の集い、運動会 10月:サツマイモ掘り 11月:秋の遠足 12月:クリスマス会 1月:餅つき、たこあげ、マラソン大会 2月:豆まき集会 3月:ひな祭り、お別れ遠足、卒園式 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 594㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|