| 常勤保育士数 | 
        
          3名
          (保育士の平均経験年数:24年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        2名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        【ホームページ】https://www.hareirokids.com【保育理念】「十人十育(じゅうにんといく)」子どもの気持ちや個性を尊び「その子らしさ」を引き出す1?2歳児専門の小規模認可保育園児一人ひとりが全世界の中心。子どもたちが将来、自分らしく幸せに生きていく力の基礎(非認知能力の根っこ)を育めるよう、1?3歳未満児の発達において特に大切な「愛着形成」「自己肯定感」「模倣力」「自我の芽生え」「表現」「身体・健康」「食のはじまり」に、一つひとつ丁寧に寄り添う保育を大切にしています。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        その子らしい未来のための5つの根っこを育む①確かな自己肯定感・自尊感情による主体性②豊かな発想と表現力③生活の基礎を理解し実践する力④人の話を聞く力、人に思いを伝える力⑤相手をおもいやり行動するやさしい心
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        「今月の絵本・今月の歌」クラス毎に「今月の絵本」を設定し、想像力や表現力を育みます。また、季節のお歌や、保護者の方もすぐにお子さんと一緒に楽しめるわらべ歌など、毎月テーマ性のある「今月の歌」を設定し日々楽しむことで表現する楽しさを育みます。「戸外活動と室内あそび」子どもたちが日常的に「みる」「さわる」「きく」「かぐ」を通じて様々な体験が得られるよう戸外活動や室内遊びの内容を構成します。晴れた日は毎日戸外へお散歩に出かけます。室内では、ねんどやブロック、画用紙、おやつの食材など見立てあそびや子どもの模倣力を大切にした遊びこめる時間を大切にします。「食育活動(毎月1回)」行事や日本の伝統、生活に関すること等に関連したテーマで、楽しく食に触れあえる食育活動を行います。「食べること」が好きになってもらえるような取り組みに趣向を凝らしています。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2025-04-01
       |