種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 029-243-0296 |
住所 | 茨城県水戸市千波町1688‐3 |
アクセス | 偕楽園駅より徒歩40分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
7名 | 18名 | 20名 | 24名 | 26名 | 25名 | 120名 |
利用者数 |
11名 | 22名 | 23名 | 26名 | 26名 | 24名 | 132名 |
常勤保育士数 |
17名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:6年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 社会福祉法人 |
教育・保育の方針 | 乳幼児の保育と教育・自主性を育てる・創造性を育てる・健康な子どもに・きまりを守れる子どもに・友達を大切にする・保護者と保育士が協力して子どもを育てる |
提供内容の特色 | <行事>春:お花見、野菜の植え付け、交通教室夏:七夕、お泊り保育、夏まつり、プール開き秋:運動会、遠足、おじいちゃんとおばあちゃんと交流会冬:保育発表会、クリスマス会、どんど焼き、卒園式毎月:誕生会、避難訓練 その他季節の行事多数 子どもの日のお祝い、親子遠足、芋堀り、ハロウィン、七五三、節分、ひな祭り等<特色>硬筆、鼓笛、野菜栽培、<外部講師による指導>体操教室、英会話、かがくタイム |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1976-04-01 |
保育料 | 水戸市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | あり(詳細は園にお問い合わせください) |