キララかわわだナーサリー

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 029-291-3971
住所 茨城県水戸市河和田町1193-5  
アクセス 赤塚駅より徒歩20分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜20:00
日曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
5名 7名 7名 不明 不明 不明 19名
利用者数
3名 6名 6名 不明 1名 不明 16名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:10年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 「ひとりひとりの思いを大切に ひとりひとりの育ちを大切に」をモットーに、常に最良のパートナーであり続けたいと思っております。・良質な水準かつ適切な保育の提供を行うことにより、すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮しその福祉を積極的に増進するため、子どもの意志および人格を尊重して保育をするよう努めます。・子どもの属する家庭や地域との結びつきを重視した運営を行うとともに、都道府県・市町村・他の特定教育・保育施設など、地域の子ども・子育て支援事業を行う者や他の児童福祉施設との連携に努めます。
教育・保育の方針 子どもたちの人権を尊重し、子どもの最善の利益のために保護者や地域社会と力を合わせ、子育てに貢献いたします。「ひとりひとりの思いを大切に ひとりひとりの育ちを大切に」をモットーに、日常的な遊びや生活の中で、さまざな物事に意欲・興味・関心をもち、粘り強く友達と協調して取り組める力を育み、健やかな成長を支える保育を提供いたします。また、大切なお子様を長時間お預かりする園にとって「安心・安全」は最低条件と考え、施設の防犯対策や毎月の避難訓練などはもちろんのこと、法人全体で安全管理・危機管理の体制を整え、事故や感染症を未然に防ぐよう努め、日々適切な養護と保育が受けられるように配慮していきます。
提供内容の特色 5月 こどもの日/5月 こどもの日 / 6月 ファミリーデー / 7月 七夕会 / 9月 お月見会 / 10月 ハロウィンパーティー / 12月 クリスマス会 / 2月 節分 / 3月 ひなまつり・おわかれ会☆誕生会・避難訓練は毎月実施    
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-02-01

保育料

保育料 水戸市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし