あさひ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0965-45-8736
住所 熊本県八代市坂本町鶴喰2207‐2  
アクセス 葉木駅より徒歩44分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 5名
非常勤保育士数 5名
職員一人あたりの園児数 0名
運営方法  保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ、適正な保育の提供を行うことにより、児童の健やかな成長を図ることを目的とする。児童福祉法(昭和22年法律第164号)及び子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)その他関係法令を厳守して運営するものとする。常に子どもの心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、子ども又はその保護者に対し、その相談に適切に応じるとともに、必要な助言その他の援助を行うものとする。
教育・保育の方針 子どもたちは日中ほとんど保育園を飛び出し里山を散歩しています。子どもを保育園に囲まない保育、閉じ込めない保育、つまり「地域はまるごと保育園」です。里山では野山や野原の自然のなかで花や小動物と出会うだけでなく、里山の人々との出会いや交流も日常的です。里山の散歩は地域を「エンパワメント」します。散歩は、子ども・保育者・保育所と地域を結ぶ懸け橋です。自然の営みと里の人に溶け込んだ保育を「里山保育」と呼んでいます。この里山保育を背景に「子どもと一緒につくる保育」を土台に「自分で考え、自分で決めて、自分で行動する」という人としての「根っこが育つ」環境を用意しています。そして里山保育をコンセプトに、運動会や発表会を春夏秋冬年4回の「親子里山遊ぼう会」に変えて、今をとことん楽しみながら、日々の何気ない日常をていねいに過ごす「暮らしの保育」を楽しんでいます。
提供内容の特色 ?毎日インスタで保育を公開している。?安心メールを利用してお知らせなどを伝えている。?すべての子どもの様子を毎日の連絡にて詳細に伝えている?毎月のクラスだよりでエピソードを通してクラス担任の考察なども伝えている
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1947-04-01

保育料

保育料 八代市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし