なないろ保育園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 0144-57-8205
住所 北海道苫小牧市拓勇西町4丁目14-25  
アクセス 沼ノ端駅より徒歩27分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 6名 6名 不明 不明 不明 18名
利用者数
3名 8名 7名 不明 不明 不明 18名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:9年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:6年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 保育理念~【ありのまま、輝く】*何色にも変化する、子どもたちの「個性」を尊重する保育目標*心身ともに健康な子ども*感性豊かな子ども*自分を認められる子ども*人を認められる子ども*好きなこと(もの、遊び、食べ物、人)を見つけられる子ども*愛情を受け止め、与えることができる子ども*新しいことに挑戦できるこども保育方針*家庭と連携をとりながら、健全な心身の発達を図る保育*子どもたちの言葉に耳を傾け、愛情を持って接する保育*子どもたちを「まんなか(主体)」にした保育*新しい発見や体験ができる保育*子ども・大人・地域・社会が繋がる保育
教育・保育の方針 感覚遊び遊びを通してさまざまな素材に触れながら、感覚【五感】を育むことを目的としています。*はるさめあそび *寒天あそび *パルプ粘土あそび *どろんこあそび など…食育活動「食べ物」「食べること」などに興味を持ち、食べる意欲へとつなげていくことを目的としています。*野菜の苗植え  *野菜の収穫  *野菜スタンプ  *手洗い練習  など…運動遊びのぼる、おりる、跳ぶ、走る、投げる など、全身を使って遊ぶ楽しさを味わうことを目的としています。*リズムあそび  *サーキット  *かけっこ  *ボール  *タオルあそび  など…
提供内容の特色 4月:お花見ピクニック  6月:保育参観(1、2歳児)、内科検診  8月:七夕祭り9月:親子遠足、老人ホーム訪問  10月:ハロウィン集会11月:お店屋さんごっこ、保育参観(1、2歳児)、内科検診  12月:クリスマス会、歯科検診1月:カルタ大会、餅つき、保育参観(0歳児)  2月:節分(豆まき)  3月:ひな祭り お別れ会・避難訓練 ・食育活動 ・健康診断 ・自然体験活動 ・感覚遊び  他
園庭の広さ 2365㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2017-04-01

保育料

保育料 苫小牧市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし