そら保育園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0742-53-0419
住所 奈良県奈良市富雄北三丁目14番3号  
アクセス 富雄駅より徒歩9分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・空き状況(25年8月7日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
13名 15名 20名 20名 21名 21名 110名
利用者数
13名 15名 20名 20名 21名 21名 110名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 保育理念 子どもの心を大切にし、常に子どもの視点に立って接していくなかで、子ども達が安心して生活できること(満足)、そして一人一人の子どもがもっている限りない可能性を、子ども自身の力で開花させていくこと(感動)、いろいろな体験を通して、のびのびと過ごし、「生きる力」を身につけること(生きがい)。これらの保育実践を職員がそれぞれの役割を担い深い愛情とたゆまぬ努力により実践すること。また豊かな創造性を持った子どもたちの健全育成を使命とし社会貢献にあたる。保育方針  「子どもは子どもらしく」を基本に、のびのびとした環境の中で、想像力、集中力を養う。心豊かな成長を願い、メリハリのある保育を目指します。・心と体の健やかな成長を願う。・豊かな感性を養う。・人を思いやる優しい心を養う。・のびのび想像する力をつける。・基本的生活習慣を身に付ける。
教育・保育の方針 多種多様な行事を実施し、日本の四季、古来の伝統などを肌で感じてもらう。各行事に参加することにより団体での連帯感も養う。味覚狩りにも積極的に出かけ、自然の移り変わりに関心を持たせる。外部講師による体操指導、そろばん教室、英会話教室、書道教室を無料実施し、小学校就学前に必要とされる学び、心、体を育てます。
提供内容の特色 ・行事や外部講師による各種教室なども含め、様々な体験や経験ができる機会を大切にし、そこから子どもたちの興味や関心が生まれること、またそれが子どもたちの自信へとつながっていくことを願っています。・遠足などのイベント時にはお弁当持参の場合あり。
園庭の広さ 324.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2005-05-01

保育料

保育料 奈良市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(・行事や外部講師による各種教室なども含め、様々な体験や経験ができる機会を大切にし、そこから子どもたちの興味や関心が生まれること、またそれが子どもたちの自信へとつながっていくことを願っています。・遠足などのイベント時にはお弁当持参の場合あり。)
追加料金 なし