| 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 愛恵こどもの園理念…利用するすべての人が、一人ひとりの違いを認め合い、その人らしく輝いて生活し、未来に向かって共に育ち合う場としてのこども園を目指します。保育目標…みんな元気でやさしい気持ちを・大人に優しく受け入れられ、友だちや様々な人との 出会いの中で豊かな心情が育つ。・生活のリズムを整えて、日常生活を丁寧にする。・発育の土台、生きる力を培う食事を大切にする。・子どもの自発的な豊かな経験を通して、最後まで取り組む力と次への意欲を育てる。・自然の中で体を使って遊び、自然岩礁に不思議を感じたり、動植物に触れ、世話をする中で生命の不思議さや尊さに気付く。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | ・0.1.2歳児は緩やかな担当制による年齢別保育・3歳以上児はきょうだいグループ(異年齢)保育・生活特に生きていく土台の食を大切にしている。・子どもが主体的に遊べるコーナーを各クラスに設置・自然・生き物との関わりを大切にしている。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | ・0.1.2歳児は緩やかな担当制による保育で、一人ひとりの成長発達を大切にしている。・3歳以上児は異年齢のきょうだいグループによる幅広い人間関係の関わりの中での育ちを大切にする。・食事は国産の材料にこだわり、昼食もおやつも手作り。伝承行事に関わる食を大切にしている。・すべての部屋にあそびのコーナーがあり、子どもたちは自分の好きなあそびに取り組む。3歳以上児はその中で、友だちと相談してテーマのある遊びを展開する。・園庭は芝生で、樹木を植え、季節の花を子どもと一緒に育て、小さな虫たちとの触れ合いを楽しんでいる。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2025-04-01 | 
|---|