職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
・利用する乳幼児の最善の利益を考慮し、福祉と教育を積極的に増進するために、最もふさわしい生活の場の提供に努めます。・乳幼児期は、健全な心身の発達を図り、生涯にわたる人格形成の基盤を培う重要な時期であることを踏まえ、就学前の子どもに関する教育・保育の総合的な提供に努めます。・専門性を有する職員が家族との連携のもと、利用する乳幼児の発達状況を踏まえ、教育・保育を一体的に行います。・地域に開かれた施設として連携を図り、地域の子育て支援を行います。詳しくは当園ホームページ https://nishitawara.komoharahoiku.net/
|
教育・保育の方針 |
◎人との関わりを大切にする(異年齢・世代間・地域交流)◎主体性を育む環境づくり◎あそび体験を通した学びの場◎「食べることは生きること」子どもの育ちを支える食育 ◎健康な身体づくり◎就学に向けての小学校との連携
|
提供内容の特色 |
・豊かな自然に囲まれ、日頃から地域とのかかわりが深く、多くの方の温かい見 守りの中で様々な体験を重ねています。・〝なぜ〟〝どうして〟〝知りたい・やってみたい〟の気持ちを大切にあそびを通した学びに向かう姿勢を育てます。・子ども達が年齢の枠を超えて関わり、共に学び、助け合い、成長し合い、社会性やおもいやり、感謝の心を育んでいます。・心身の健康なからだづくりをめざして、園医や体育講師と連携を図り、食育や運動あそび、戸外あそびを積極的に取り入れています。
|
園庭の広さ |
804.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2025-04-01
|