いるか保育園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 06-6416-3183
住所 兵庫県尼崎市大庄北5丁目21番20号  
アクセス 立花駅より徒歩21分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
20名 20名 20名 25名 25名 25名 135名
利用者数
17名 26名 26名 26名 26名 26名 147名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 教育・保育理念:私たちは、愛らしく活動的な「いるか」のように、子どもが心身共に健やかに育つよう職員が一丸となり、心を込めて教育及び保育に取り組みます。また、園を訪れる人々がほっと一息つき、癒され、元気に安心して子育てができるよう努めます。安全で明るい生活環境、ホットで優しい人的環境のもと、地域に愛され、期待される「こども園」となることを目指します。教育・保育目標:心豊かに生き生きと育つ子ども教育・保育の方針・一人一人の発達や個性を尊重し、個人と集団を育てる。・保育、食育を通して健康な心と身体づくりをする。・生活体験を通して自然や命の大切さを学ばせ、社会性を育てる。・情操や感性を育み、創造し、表現する力を育てる。・地域社会と交流し、地域における子育て支援を行う。
教育・保育の方針 乳児組:一人一人の発達を把握し、無理なく進めていけるよう個々にあった関わりをし、子ども達にとって安心して過ごせる環境作りを心掛けています。幼児組:体操教室、絵画教室、英会話教室、音楽教室、学研教室(4 5歳)、お茶教室(5歳)を行っています。また、異年齢児グループ保育も年に数回実施しています。
提供内容の特色 4月:入園式 保護者会 クラス懇談会 5月:園外保育 歯磨き指導 6月:保育参観 個人懇談会 7月:七夕 プール開き 卒園児交流 8月:プールじまい 縁日ごっこ 9月:お月見会 10月:運動会 11月:園外保育 ゲーム大会 12月:クリスマス会 もちつき  1月:正月遊び 2月:節分 生活発表会 3月:ひなまつり 園外保育 卒園式 進級式随時:老人交流 交通安全指導 防犯訓練 観劇会等
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-10-01

保育料

保育料 尼崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし