常勤保育士数 |
20名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
〈やさしいまなざし 豊かな保育環〉・生き生きと活動できる場と保育環境を創出させる・個性の芽を伸ばし安定した生活を持続させる・感謝の気持ちを育てる・自分の願いを持ち叶える基本的な力を育てる
|
教育・保育の方針 |
・一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを大切にしながら、慈しみあい深い愛情をもって保育にあたります・子どもひとりが主体的であるように常に心にとどめながらも、今後の社会生活の礎となるよう、丁寧に保育を行っていきます・人としての自立の道が歩めるように支えていきます・3~5歳児は縦割り保育を行い、子ども同士の交流の幅を広げていきます
|
提供内容の特色 |
春:入園式 ・クラス懇談会夏:七夕の集い・プール遊び・夏祭り秋:十五夜・運動会・総合防災訓練冬:クリスマス発表会・終了児遠足・修了式園敷地内で野菜の栽培、姉妹園交流のドッチボール大会、絵本でのおはなし会、体育講師を招いての体育あそび(幼児)、茶道の先生によるお茶会(5歳児)、月1回の避難訓練など
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2025-04-01
|