| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 029-298-5546 | 
| 住所 | 茨城県那珂市後台3274 | 
| アクセス | 後台駅より徒歩10分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      8名 | 16名 | 20名 | 20名 | 20名 | 21名 | 105名 | 
| 利用者数 | 
        9名 | 16名 | 20名 | 17名 | 19名 | 21名 | 102名 | 
| 常勤保育士数 | 
          10名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) | 
      
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 
          4名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) | 
      
| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
| 運営方法 | 園児の心を見つめ、身体を見つめ、行為を見つめるところから「私たちの仕事は始まる」と考えます | 
| 教育・保育の方針 | 心身の、各児に相応した発達をうながす。集団生活を通じ、自他の存在を認識する | 
| 提供内容の特色 | 一人ひとりのこども達のために 様々な環境をとおして 豊かな人間形成をはぐくむ ・ゾーン保育(自ら選択できる遊びの環境・教具・用具) ・食育(345歳児バイキング形式) ・ミュージックケア(音楽を通して心と身体のケア) ・チーム保育(全職員で全園児を見つめる) ・0~1歳児 (個々の生活リズムを保障し、発達を促す保育) ・2歳児 (自我の芽生えを保障し、自立に伴う生活習慣を身につける保育) ・345歳児 異年齢集団(かかわりの中から個々の発達を保障し、促す保育) | 
| 園庭の広さ | 2535㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2003-10-01 | 
| 保育料 | 那珂市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |