くっきぃず保育園

基本情報

種類 認可 (事業所内保育(B型))
電話番号 049-215-4507
住所 埼玉県川越市元町2-6-1  
アクセス 本川越駅より徒歩18分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 8名 8名 不明 不明 不明 19名
利用者数
2名 4名 4名 不明 不明 不明 10名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 2名
非常勤保育士数 2名
運営方法 音楽に包まれながら生活します。「自分でできる」喜びを知ってもらうために職員はそれを手助けします。個々人の発達に添った教育をします。どんなに小さい人に対しても誠意をもって話します。毎日のスケジュールを子どもたちと一緒に確認します。そうすることで、落ち着いて行動することができます。くっきぃず音楽院の教師の演奏を聴いたり、一緒に音楽をしたりします。英語教育を含めた言語教育にも力を入れ、コミュニケーション能力の向上を目指します。
教育・保育の方針 音楽に包まれながら生活します。「自分でできる」喜びを知ってもらうために職員はそれを手助けします。個々人の発達に添った教育をします。どんなに小さい人に対しても誠意をもって話します。毎日のスケジュールを子どもたちと一緒に確認します。そうすることで、落ち着いて行動することができます。くっきぃず音楽院の教師の演奏を聴いたり、一緒に音楽をしたりします。英語教育を含めた言語教育にも力を入れ、コミュニケーション能力の向上を目指します。
提供内容の特色 4月:入園式 5月:遠足 9月:発表会 10月:運動会 お月見 ハロウィン 12月:クリスマス会 2月:節分 3月:ひな祭り 卒園式(保育内容の特色)母体となる音楽院教室の講師によるレッスンを実施。音楽に包まれた生活を送ります。遠足や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。その他、毎月ネイティブの先生による英語レッスン、お誕生日会、避難訓練を実施。旬の食材を使った給食、調理実習を実施。
園庭の広さ 3803㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2018-11-01

保育料

保育料 川越市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし