常勤保育士数 |
23名
(保育士の平均経験年数:11年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
1、入園する乳児及び幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。2、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。3、家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
|
教育・保育の方針 |
<心も身体ものびのびと 自然のなかで かしこくやさしくたくましい子どもを育てる>1よく食べ、よくあそぶ、元気でかしこいこどもに。2「なぜだろう」とよく考え、自然の中で意欲的に遊ぶこどもに。3友だちを大切にし、友だちと協力して行動できるこどもに。
|
提供内容の特色 |
こどもの主体性や個性を伸ばすカリキュラムを実施。自然を感じ、自然から学ぶ遊びを大切に散歩、泥あそび、生き物飼育、雪そり遊び遠足、川あそびお泊り保育などを実施。給食は自園で調理し、旬の食材にこだわった献立。クッキング活動や栽培活動、保護者さまへの試食会など積極的に実施しています。
|
園庭の広さ |
0㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2013-04-01
|