非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:2年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
〇安定した情緒の下で自己を十分に発揮しながら主体的に活動ができるような環境づくりを心がけ、幼児期にふさわしい生活が展開できるよう努めます。〇規則正しい生活リズムの確立と、発達に応じた運動をすることで、健康な体づくりに努めます。〇栽培や収穫、四季折々の伝統行事などを通して豊かな自然に興味・関心を持ち楽しみながら実体験を重ね、豊かな情緒が育まれるよう努めます。https://www.msa.ed.jp/aozora/
|
教育・保育の方針 |
本園では、子どもの主体性を尊重し、遊びを中心とした生活を大切にしています。園庭や自然環境を活かした戸外遊びや、室内での自由な活動を通して、存分に遊びこめるようにしています。基本的な生活習慣を大切にし、実体験を通じて健やかな体と心を育んでいます。給食は自園で調理し、地産地消を意識して旬の食材を取り入れ、子どもたちが食べる楽しさを実感できるよう工夫しています。さらに畑での栽培や収穫も取り入れ、食への関心や感謝の気持ちを育んでいます。子育て支援に関しては、未就園児教室の開催、保護者の不安や悩みに応じた随時の子育て相談を行うほか、心理学をベースにした子育て教室を定期的に開催し、家庭と園が協力して子どもの育ちを支えています。
|
提供内容の特色 |
自然豊かな環境の中で、栽培や収穫などの体験活動を多く取り入れて、広い園庭で外遊びいっぱいの幼稚園です。 園舎のすぐ裏にある新別府川の堤防や河川敷広場に咲く、菜の花、れんげ草、シロツメクサ…など、色々な植物に触れ、土手のぼりや草スキー、虫探しと存分に楽しんでいます。 歩いて数分の田んぼでの田植え、稲刈り。園庭で掛け干しした稲束を、昔ながらの足踏み脱穀機や唐箕を使っての脱穀体験など、先人の知恵を知り、食べるものに感謝の気持ちを持つことができるような活動も多く計画しています。
|
園庭の広さ |
1186㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2025-04-01
|