種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 019-601-7510 |
住所 | 岩手県盛岡市向中野字道明60番地 |
アクセス | 岩手飯岡駅より徒歩31分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 12名 | 12名 | 14名 | 14名 | 14名 | 69名 |
利用者数 |
4名 | 12名 | 12名 | 15名 | 14名 | 15名 | 72名 |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
---|---|
運営方法 | 教育・保育目標よく食べ よく眠り よく遊ぶ 元気な子~ひまわりのようにのびのびとたくましく~https://www.ans.co.jp/n/seinanhimawari/ |
教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、園児一人一人の資質・能力が育まれるよう努めています。 |
提供内容の特色 | 子ども一人一人が、自分から興味関心を持って主体的に環境と関わり、試行錯誤をしながら活動を展開していくことを大切にしています。≪年間行事≫季節ごとの行事を大切にしています。他行事としては、4月入園進級おめでとう会 5月親子遠足・交通安全教室 6月保育参観・懇談会 9・10月運動会・保育参観 11月生活発表会 12月クリスマス会 1月水木だんご作り 2月保護者面談 3月お別れ会・修了式・卒園式 等があります。 |
園庭の広さ | 860㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 盛岡市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(子ども一人一人が、自分から興味関心を持って主体的に環境と関わり、試行錯誤をしながら活動を展開していくことを大切にしています。≪年間行事≫季節ごとの行事を大切にしています。他行事としては、4月入園進級おめでとう会 5月親子遠足・交通安全教室 6月保育参観・懇談会 9・10月運動会・保育参観 11月生活発表会 12月クリスマス会 1月水木だんご作り 2月保護者面談 3月お別れ会・修了式・卒園式 等があります。) |
追加料金 | あり(72320) |