職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
教育保育 理念:たくましい子を生み育てる保育の研究と実践教育保育 方針:子どもの最善の利益を守り、最もふさわしい生活の場を保障します。 自然体験や社会体験、郷土文化活動など、特色のある保育と食育に取り組み、豊かな心の成長と生きる力の基礎を培います。 保護者から信頼され、地域に愛される園を目指します。
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。目指すこども像を7つ示します。・健康で明るい子ども・自分のことは自分でできる子ども・他人のことを考え、協力できる子ども・なぜだろうと考え、物事に関心を持つ子ども・自然に親しみ、愛することのできる子ども・人の話をしっかり聞き、自分の意見を言葉で話せる子ども・豊かな心を持つ子ども
|
提供内容の特色 |
4月:入園式・進級を祝う会 8月:夏祭り 9月:運動会 11月:表現発表会 1月:文化祭 3月:卒園式・修了式・毎月園バスを利用しての園外保育(園外保育の日は、月1回お弁当持参の日があります。)・5歳児は創作和太鼓「風と妖精」に取り組みます。・クラスごとに、保育参加や保護者保育体験を行っています。・畑活動を通して、クッキングや食育指導につなげています。・地域の方との交流や地域の中学生、高校生との交流を行っています。・おむつの定額制サービス(手ぶら登園)の利用ができます。*園外保育以外にも、お弁当の持参をお願いしている日があります。*放課後児童健全育成事業も行っています。小学校まで安心して利用できます。
|
園庭の広さ |
1070㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2015-04-01
|