種類 | 認可 (認定こども園(幼稚園型)) |
---|---|
電話番号 | 0823-71-7761 |
住所 | 広島県呉市広文化町1丁目52番 |
アクセス | 新広駅より徒歩14分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
0名 | 13名 | 6名 | 45名 | 31名 | 25名 | 120名 |
運営方法 | しあわせになる子どもを育てるしあわせになる子どもを育てるために、豊かな体験や遊び、さまざまな人との関わりを通して、人としての根っこを大きく伸ばしていく ″すき″を見つける。こどもは一人ひとり自分の興味関心が異なります。自分の″すき″がみつかると、子どもたちは瞬く間にすき″に没頭し、すくすくと成長します ″できる″を体験する。さまざまなことに挑戦する力(自己効力感)は幼児期に形成され、大人になるまで大きく影響します。子どもたちがたくさんのことに挑戦し、″できる″を体験できるようにしていきます ″なかま″とつながる。いろいろな場面で″なかま″とつながり、なかまの中で自分を表現する、なかまと一緒に成し遂げる体験をえられるようにしていきます |
---|---|
教育・保育の方針 | 1.子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領を踏まえ、幼稚園教育要領及び保育所保育指針に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供します2.教育プログラムの特徴として、①すべての園児に必要な知育/体育を実施する、英語、茶道、硬筆、体操等の「特別教育」、②こども自身の“すき”をみつけ、“できる”を体験する「選択式保育」、③異なる年齢の“なかま”とつながる「異年齢保育」、の3つを週の中で日別に実施しています3.自園調理室完成後、給食は可能な限り、個別にアレルギー対応を実施させていただきます(調理室完成前は、3号の方は給食にて個別にアレルギー対応が可能ですが、1・2号の方は給食弁当となるためアレルギーの場合お弁当を持参いただきます) |
園庭の広さ | 3617㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2025-04-01 |
保育料 | 呉市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | あり(詳細は園にお問い合わせください) |