認定こども園 大井田こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 025-752-2009
住所 新潟県十日町市四日町1680番地19  
アクセス しんざ駅より徒歩20分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜19:00
延長保育: 7:30〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
7名 9名 12名 6名 12名 14名 60名
利用者数
1名 8名 8名 6名 12名 13名 48名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行う事により、すべての子どもが健やかに成長できるために適切な環境が等しく確保されるようにする。園児の意志及び人格を尊重して、常に園児の立場に立って、特定教育・保育を提供するよう努める。地域及び家庭との結び付きを重視した運営を行い、県、市 小学校、他の特定教育・保育施設等、地域こども・子育て支援事業を行う者、他の児童福祉施設その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。園児の人権の擁護、虐待の防止等びため、責任者を設置して必要な体制の整備を行うとともに、職員に対し、研修を実施する等の措置を講ずるよう努める。
教育・保育の方針 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律、子ども・子育て支援法、その他関係法令などを遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき乳幼児の発達に必要な教育・保育を総合的に提供する。
提供内容の特色 自然豊かで、ゆったり伸び伸びと遊べる環境で子どもたちの興味を大切にします。野菜や米づくりにも触れ合い、食育体験が身近にあります。
園庭の広さ 1009㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2025-04-01

保育料

保育料 十日町市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(自然豊かで、ゆったり伸び伸びと遊べる環境で子どもたちの興味を大切にします。野菜や米づくりにも触れ合い、食育体験が身近にあります。)
追加料金 なし