ひだまりこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0254-46-3131
住所 新潟県胎内市十二天91番地5  
アクセス 平木田駅より徒歩30分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
日曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
12名 12名 21名 20名 20名 20名 105名
利用者数
10名 11名 24名 18名 26名 12名 101名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 子どもの幸せを第一に考えます。子どもを心身ともに健やかに育てます。保護者た地域の子育てをサポートします。職員の資質向上に努めます。私たちは豊かな愛情をもって子ども一人ひとりの健やかな育ちを支えます。私たちは子育てや保育に関する要望や意見、相談に際し誠実に耳を傾け速やかにお応えし保育所としての責任を果たします。私たちは家庭や地域と共に子どもが安心して過ごせる環境づくりをします。私たちは職場内外の研修等に参加し知識や専門性の向上に努めます。
教育・保育の方針 元気にのびのび遊べる子ども、自分で考え自分で行動できる子ども、自分も友達も大切にできる子どもが保育目標。元気いっぱい思う存分、保育園で過ごして欲しい、自分で考えて表現できる楽しさを感じてほしい、様々な年齢のこと関わる中で、お互いに認め合うことで自分が好きになり、思いやりの心が育ってほしい、この思いが在園中もしくは大人になった時に実現できるように私たち職員は心と体の根っこ作りのためかかわっていきます。
提供内容の特色 ・異年齢児保育(3.4.5歳児)⇒3.4.5歳児が一緒に生活することで、「やってみよう!」とする自立心、自分が必要とされている喜びの実感、認め合う思いやりの心など育むことができるように取り組んでいます。・マイドールの取組(1.2歳児)⇒1.2歳児に入園するお子様の保護者様に人形(マイドール)を作っていただいています。そのマイドールを持つことで、安心感から親子の絆が生まれたり、遊びの広がりから思いやりの気持ちなども育まれています。
園庭の広さ 3599㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2002-04-01

保育料

保育料 胎内市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし