こじか認定こども園(分園)

基本情報

種類 認可 (認定こども園(保育所型))
電話番号 098-941-4112
住所 沖縄県那覇市天久2-5-33  
アクセス おもろまち駅より徒歩21分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 7名 不明 18名 不明 不明 25名
利用者数
不明 6名 不明 15名 不明 不明 21名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:3年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 教育・保育・理念:子どもの人権や自主性を尊重し、児童の最善の幸せのために職員は心豊かな愛情をもって保育を行います。教育・保育・方針:心の育ち・豊かな感性と考える力・たくましい身体作り・自立にむけて生きる力を育みます。当園では、年齢別クラスでクラスに合った環境を設定(自ら進んで活動に取り組む)。土曜日のみ(2歳~5歳児)交流保育を実施することで、その思いやりの心を育み、又、育ち合いを大切にしています。
教育・保育の方針 保育所保育指針に基づき提供します。0歳~2歳児:安心して過ごすことができる生活の中で自主的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、ひとりひとりの成長や他児との関わりを充実した教育・保育を提供します。詳しくは、登園のホームページ https://www.kojikahoikuen.net/kojika.php
提供内容の特色 4月入園式:・進級式・春の親子遠足 5月:保育参観(3~5歳児)・こいのぼり掲揚式 (ちゅらまち公園)7月:夏まつり 9月:祖父母おまねき会・運動会 12月:せいかつ発表会 1月:ムーチー作り・乗馬(5歳児対象)3月:卒園式・修了式〈保育内容の特色〉毎月の行事として避難訓練・防犯訓練・お弁当会・お誕生会を実施。給食は厚労省の基準に見合った豊かな内容で栄養量が満たされています。地産地消をめざして毎日新鮮な季節ごとの旬の食材を使い和・洋・中・沖縄食・デザート等バランスのとれたメニューを栄養士が献立作成しています。また、離乳食やアレルギー症状、園児に合わせた内容で調理しています。(月に1回のお弁当会があります)
園庭の広さ 15000㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1978-04-01

保育料

保育料 那覇市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月入園式:・進級式・春の親子遠足 5月:保育参観(3~5歳児)・こいのぼり掲揚式 (ちゅらまち公園)7月:夏まつり 9月:祖父母おまねき会・運動会 12月:せいかつ発表会 1月:ムーチー作り・乗馬(5歳児対象)3月:卒園式・修了式〈保育内容の特色〉毎月の行事として避難訓練・防犯訓練・お弁当会・お誕生会を実施。給食は厚労省の基準に見合った豊かな内容で栄養量が満たされています。地産地消をめざして毎日新鮮な季節ごとの旬の食材を使い和・洋・中・沖縄食・デザート等バランスのとれたメニューを栄養士が献立作成しています。また、離乳食やアレルギー症状、園児に合わせた内容で調理しています。(月に1回のお弁当会があります))
追加料金 なし