| 種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 093-961-4104 | 
| 住所 | 福岡県北九州市小倉南区企救丘4-13-1 | 
| アクセス | 徳力公団前駅より徒歩12分 [地図] | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:6年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 4名
          (保育士の平均経験年数:6年 ) | 
| 職員一人あたりの園児数 | 2名 | 
| 運営方法 | http://kikugaoka.hoikuen.ac/naiyou_hoshin.html | 
| 教育・保育の方針 | ・生活習慣の一つひとつをていねいに行う。・自分で目標を決め、それに向かって友だちと協力してやり遂げようとする。・数量、図形、時間などに関心をもち、生活や遊びの中に取り入れる。・日常のあいさつや生活に必要な言葉がわかり、進んで使おうとする。・お互いに相手の立場を認め合いながら、協力し合って表現することの喜びを感じる。 | 
| 提供内容の特色 | 当園は、浄土真宗の精神に基づいて設立されたこども園であり、その保育理念にあるように『まことの保育』を行います。「みほとけさまはいつでもどこでも私と一緒にいて、大好きだよって言ってらっしゃるんだよ」と感じられるこどもになってほしいという願いをもって実践します。 | 
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 1973-10-01 | 
| 保育料 | 北九州市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | あり(当園は、浄土真宗の精神に基づいて設立されたこども園であり、その保育理念にあるように『まことの保育』を行います。「みほとけさまはいつでもどこでも私と一緒にいて、大好きだよって言ってらっしゃるんだよ」と感じられるこどもになってほしいという願いをもって実践します。) | 
| 追加料金 | なし |