大木光の子幼稚園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼稚園型))
電話番号 0944-33-1060
住所 福岡県三潴郡大木町八町牟田402  
アクセス 八丁牟田駅より徒歩5分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:8:00〜17:00
延長保育: 7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 6名 18名 不明 不明 不明 24名
利用者数
不明 16名 22名 40名 29名 31名 138名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 7名
運営方法 目指す子供の姿: *明るい元気な子ども  *思いやりのある子ども  *自分で考える子ども    幼児期の子ども達にとって大切なことは”遊び”です。 友達と一緒に遊ぶことで、子どもたちはルールを学んだり、自分の気持ちをコントロールすることを学んだり、一緒にやり遂げる達成感を味わったりなど様々なことを学びます。幼児の遊びは心身の調和の取れた発達の基礎を培う学習であることを考慮しながら、遊びによる子供たちの育成を目指します。 https://hikarinoko-oki-youtienn.jimdofree.com
教育・保育の方針 特定教育・保育施設の適切な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、当園を利用する小学校就学前の子どもに対し適切な教育・保育を提供します。1~2歳児:五感を刺激する豊かな環境を作り、ひとりひとりを大切にし、子どもの生きる力を育みます。3~5歳児:何事にも取り組める力・お互いが尊敬し合い、共感し合い、協力し合える力を育みます。https://hikarinoko?oki?youtienn.jimdofree.com
提供内容の特色 4月:入園式  5月:遠足  6月:保育参観  7月:お楽しみ保育(年長)  8月:プール遊び  10月:運動会 園外保育  11月:保育参観 12月:発表会 スケート教室 クリスマス会   1月:餅つき会  保育参観  2月:節分豆まき会  ちびっこランド 3月:ひな祭り会 卒園式(保育内容の特色)*園庭は遊具などの”遊びスペース”と  広い”運動スペース”に分かれています。  遊具にはそれぞれ日除けがついていて、 暑い夏でも外遊びができます。*園庭よこの畑では、町のバイオマスセ ンターで作られた液肥を肥料として使い、 季節の野菜作りをし、クッキング保育を 実施しています。*小中学校との交流など地域との交流を 図っています。*わらべ歌遊びを取り入れたふれあい遊び や異年齢での交流を楽しんでいます。・英語教室(正課)・水泳教室、体育教室(希望者)
園庭の広さ 724.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 大木町の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(詳細は園にお問い合わせください)