閖上保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 022-385-0402
住所 宮城県名取市閖上西2丁目11番地  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:美田園駅より徒歩52分

詳細情報

常勤保育士数 19名 (保育士の平均経験年数:16年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:6年 )
運営方法 事業者の名称:学校法人わかば学園代表者名:理事長 佐々木 一十郎種別:(公設民営型)認可保育所児童福祉法に基づき、保育を必要とする児童を預かり保育することを目的とします。【保育の理念】・子ども一人一人の最善の利益を第一に考え、その福祉を積極的に増進するように努めます。【保育の基本方針】・子どもの健全な心身の発達を図るために、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにします。・養護と教育が一体になって、豊かな人間性を持った子どもの育成を図ります。・家庭や地域と連携を図り、保護者の協力のもと子どもの健やかな成長をめざします。
教育・保育の方針 【保育目標】すこやかに今を生き 力強く未来を生きる子どもを育てる・自分で考えて行動する子ども・豊かに感じて表現する子ども・自分で身体を大切にする子ども・人の気持ちがわかる子ども・友達と力を合わせる子ども【具体的な取組み】・子どもが自由に、じっくりと遊びこめる環境づくりをし、子どもの学びを進めるような工夫をしていきます。・子どもの本来の生活リズムを大切に、気持ちよく過ごせるようにします。・大人に愛されている実感と安心感のもと、クラスや異年齢の友だち、地域の方との遊びや交流などいろいろな経験をするなかで、人と関わる力を育みます。・食育活動(畑で野菜作り・クッキング)の体験を通して食への関心を深めます。・描画や制作など発達に応じた指導や環境作りをする中で、伸び伸びと表現する力を育てていきます。・絵本や紙芝居の読み聞かせや歌や音楽を通して、豊かな感性と心を育てていきます。・保育士の専門性のもと、年齢毎に指導計画を作成し、いろいろな活動を取り入れながら子どもの成長を援助します。保護者の皆様には「保育だより」でお知らせします。
提供内容の特色 【保護者との連携について】ICTシステムのコドモンアプリを利用し、毎日QRによる登降所管理連絡や保育活動の配信、毎月の献立やおたより等の配信、その他、一斉連絡等を実施【保育の特色について】3歳以上児は、(株)こども体育研究所の講師による体操教室を月1回程度実施3歳未満児は、保育活動の中で運動を意識した遊びを実施【第三者評価について】第三者評価委員ではなく、利用者アンケートによる調査および、紙面掲示とアプリにて公表
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 名取市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(3歳未満児:衛生費(おむつ利用児は処理代込み300円/月)(おむつ無しの児童は80円/月)3歳以上児:衛生費(おむつ利用児は処理代込み320円/月)(おむつ無しの児童は100円/月)3歳以上児:主食代(1 500円/月)※おむつ利用児料金については、毎月トイレトレーニングの様子を見て切り替えております)
追加料金 あり(保育用品代としてカラー帽子代(1 150円)、未満児用自由画帳(200円)以上児用自由画帳(250円)、クレヨン(940円)おしぼりポーチ(110円)、名札(150円)※名札は紛失や破損した場合のみ実費徴収布団乾燥・殺菌代として年2回実施:前期は敷き布団のみ(385円)後期は掛け布団・敷き布団(385円×2)※実施前に不要の聞き取りを行っております)