| 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
|---|
    | 運営方法 | 児童福祉法及び子ども・子育て支援法に基づいて、乳児及び幼児の保育・教育事業を行います。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 子どもは、なかまとともにあそびを中心とした生活の中で育ちます。土や水、風を感じながらあそび、人や物に働きかけて学びます。保育者は子どもとともに、この乳幼児期をより楽しく、よりおもしろい生活で包み込んでいきます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | <年間行事>誕生会と避難訓練は毎月実施、4月入園と進級を祝う会、5月こどもの日 田植え さつまいも苗植え 内科健診 未満児保育懇談会、6月以上児保育懇談会(給食試食) 歯科検診 歯磨き指導 交通安全教室 7月プール開き 七夕まつり キャンプ、8月なかよしまつり、9月遠足、10月運動会 芋ほり 内科健診、11月未満児保育懇談会 3-4歳児保育懇談会、12月5歳児保育懇談会 クリスマス会、1月もちつき大会、2節分 保育懇談会 入園説明会、3月ひなまつり お別れ遠足 卒園を祝う会<保育内容>子どもは、なかまとともにあそびを中心とした生活の中で育ちます。土や水、風を感じながらあそび、人や物に働きかけて学びます。保育者は、子どもとともに、この乳幼児期をより楽しく、よりおもしろい生活で包み込んでいきます。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 876.3㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2018-04-01 | 
|---|