| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 083-253-9922 |
| 住所 | 山口県下関市新垢田東町一丁目2番7号 |
| アクセス | 幡生駅より徒歩22分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:30〜18:00 土曜:7:30〜18:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 評価結果 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
20名 | 19名 | 21名 | 29名 | 31名 | 30名 | 150名 |
| 利用者数 |
6名 | 15名 | 18名 | 25名 | 25名 | 22名 | 111名 |
| 職員一人あたりの園児数 | 19名 |
|---|---|
| 運営方法 | 保育の理念:子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。教育・保育方針・子どもが健康で安全で情緒の安定した生活ができるよう環境を整える。・一人ひとりの発達課題を配慮し、自己を十分に発揮しながら活動することにより、心身ともに健全発達を援助していく。家庭や地域社会との連携を深め、職員相互の信頼を図り、協力して教育・保育目標を達成するように努める。 |
| 教育・保育の方針 | 教育・保育目標☆心身ともに健やかで豊かな感性を自ら考えて行動する子どもを育てる。めざす子ども像(あ)あかるく丈夫な子(か)考える子(だ)だれにでもやさしい子 |
| 提供内容の特色 | 4月:入園・進級式 6月:保育参観日 10月:運動会 11月:バス遠足 12月:発表会・クリスマス会 1月:保育参観日 2月:節分集会 3月お別れ会・卒園式随時:ALT・交通教室・避難訓練地域との交流・・・近隣小学校・保育園との交流 |
| 園庭の広さ | 480㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
| 事業の開始 | 2018-04-01 |
| 保育料 | 下関市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | あり(75000) |