常勤保育士数 |
24名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:28年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
※利用定員数は、各年齢の設定をしていないため、利用定員の合計を利用者数(令和6年4月1日現在)で按分して、記載しています。■「あったかい心」をもつ子どもに育てる・乳幼児にふさわしい明るく清潔な環境を作り、健康的な生活習慣を身につける。・一人一人の子どもを大切にした保育を行い、保護者とともに子どもの成長の喜びを共有する。・保育内容の充実を図るとともに、地域の人との交流や連携を大切にしていく。
|
教育・保育の方針 |
一人一人が自分を信じ、自分らしく輝ける子どもにこころ…認め合う子ども、チャレンジする子どもあたま…興味を表現する子ども、発見を大切にする子どもからだ…楽しくよく食べる子ども、からだ中であそぶ子ども
|
提供内容の特色 |
4月:お花見散歩、フラワーパーク花摘み 6月:運動会(3.4.5歳児) 8月:港まつり 10月:松崎敬老会(4.5歳児地域交流) 11月詫間町文化祭作品展示(4.5歳児) 12月:もちつき、生活発表会 1月:凧揚げ(5歳児) 2月:小学校体験入学、ひなまつりお茶会 3月:お別れ遠足(2.3.4.5歳児)〇楽習保育R、体操教室、リトミック教室、お茶のおけいこ、お話会(町図書館より)、ほっこり試食会〇保育参加、町内5歳児交流(随時実施)、小学校・幼稚園との交流※予定は変更する場合があります。
|
園庭の広さ |
768㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1973-05-01
|