小規模保育園ひまわり

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 0875-73-4635
住所 香川県三豊市三野町下高瀬1541-1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
延長保育: 7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 7名 6名 不明 不明 不明 19名
利用者数
3名 6名 10名 0名 0名 0名 19名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:みの駅より徒歩6分

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:12年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:15年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 <保育理念>子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。<保育方針>豊かな人間性を持った子どもを育成する。
教育・保育の方針 <自然に携わる保育>自然に触れ、感受性の豊かな子どもを育てる <異年齢児との交流>月1回 全園児での読み聞かせ <食育>夏野菜の栽培・収穫
提供内容の特色 4月:入園・進級おめでとう集会 5月:こどもの日の集い 6月:親子ふれあい運動会 7月:七夕 8月:縁日ごっこ 9月:遠足ごっこ(2歳児) 10月:お祭りごっこ 11月:生活発表会 12月:クリスマス会 1月:お正月遊び 2月:節分(豆まき) 3月:ひなまつり※毎月誕生会  〇園併設の運動場でのびのびと遊びます。
園庭の広さ 71㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 三豊市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(〇新学期用品:出席ブック・シール(2歳児)¥500 乳幼児連絡ノート(0歳児)¥180、 連絡ノート(1 2歳  児) ¥100,お誕生カード ¥320、自由画帳(1 2歳児)¥143 クレパス(2歳児)¥500、カラー帽子(1 2歳児)¥1 050、集金袋¥45※カラー帽子、クレパス、集金袋は1度購入すれば、毎年購入するものではありません。〇教材費:1 2歳児 ¥1500(共有教材購入のため)〇発表会プレゼント ¥200/1人(サンタからのプレゼント)〇延長保育(利用時のみ)¥300/30分〇写真代 ¥40/1枚  )
追加料金 なし