| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 096-384-0013 | 
| 住所 | 熊本県熊本市東区新南部2丁目2-50 | 
| アクセス | 東海学園前駅より徒歩9分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 実施(結果の公表有り) | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 21名 | 25名 | 24名 | 35名 | 35名 | 35名 | 175名 | 
| 利用者数 | 14名 | 23名 | 24名 | 35名 | 33名 | 35名 | 164名 | 
| 非常勤保育士数 | 2名 | 
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 1名 | 
| 運営方法 | 社会福祉法人 敬人会の基本理念「人を敬い 人に学び 人と共に」 生きる心豊かな子どもを育てる。「人を敬い」 困っている友達を助け 友達に親切にし 友達を大切にする「人とに学び」 友達の良さに気づき 友達の良さに学び お互いに学びあう「人と共に」 友達と一緒に楽しみ 友達と協力する 友達と切磋琢磨する | 
| 教育・保育の方針 | 日常保育・教育の充実を図り、生活に必要な様々な力を遊びを通して身に着けることを大切とする。乳幼児期は、「遊び」が大切な「学習」である。基本的生活習慣の徹底と社会的生活習慣の習慣化に努め、きめ細やかな教育・保育に努める。また、幼保連携型認定こども園保育・教育要領に基づき、年間指導計画を作成し、指導計画に基づいた保育・教育を実施する。また隣接する施設の高齢者と身近に交流できる環境にある。 | 
| 提供内容の特色 | 同法人に老人施設があるので、お年寄りとの交流ができる施設。遊び環境を整え、「遊び」が「学び」へ | 
| 園庭の広さ | 440㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2018-04-01 | 
| 保育料 | 熊本市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |