| 常勤保育士数 | 11名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 8名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 本園は、児童福祉法第39条の規定に基づき、保育を必要とする子どもの保育を行い、その健やかな成長が図れるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とし、次に掲げる理念・運営方針に基づき、教育・保育を提供します。保育理念:すべての子どもの最善の利益と福祉の増進を図ります。地域における子育て支援を行い、社会的役割を果たします。保育方針:一人一人の子どもを大切にし、保護者とも十分話すことで信頼関係をつくりながら、子どもも親も楽しく登降園できる保育園にします。       本園は、条例が定める職員や設備の基準その他関係保冷等を遵守します。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令を遵守し、保育所保育指針及び保育課程にそって、子どもの発達に必要な保育その他の便宜の提供を行います。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式  5月:お見知り遠足  6月:保育参観  10月:運動会  12月:発表会(3・5歳児)  1月:発表会(2・4歳児)  3月:卒園式季節ごとの伝統行事と、毎月災害安全訓練・各クラスごとの誕生会を実施しています。養護と教育を一体的に行います。 子どもの命を守り、情緒の安定(養護)を図り、乳幼児期にふさわしい生活の場を提供します。 健康・人間関係・環境・言葉・表現の5領域(教育)をとらえ、発達を促していくための活動を行います。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 1071.6㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|