| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 096-384-3476 | 
| 住所 | 熊本県熊本市中央区保田窪1‐2‐101 | 
| アクセス | 東海学園前駅より徒歩10分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 15名 | 30名 | 30名 | 35名 | 35名 | 30名 | 175名 | 
| 利用者数 | 4名 | 23名 | 26名 | 28名 | 30名 | 27名 | 138名 | 
| 常勤保育士数 | 1名
          (保育士の平均経験年数:0年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 1名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) | 
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
| 運営方法 | 保育方針:?安全保育”を念頭に、年齢に応じた『基本的生活習慣の自立』を援助しながら、こどもたち一人ひとりのリズムにあった[成長・発達]を見守る | 
| 教育・保育の方針 | 平常保育:3・4・5歳児の教育・保育(1,2号認定)および0・1・2歳児の保育(3号認定)特別保育事業:乳児保育・延長保育・障がい児保育地域活動事業:異年齢児交流、世代間交流、育児相談幼保小中との連携:校区にて行われるネットワーク会議等を通じての情報交換及び共有 | 
| 提供内容の特色 | 保育理念「私たち職員一同は、日々、①健康 ②伝統と挑戦 ③信頼の3つの柱を意識しつつ、こどもの?ほいく?および保護者の”支援?に務めます。」 | 
| 園庭の広さ | 719㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2017-04-01 | 
| 保育料 | 熊本市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |